2013年11月15日
生活支援技術の伝達講習会
当院のI師長からのブログ投稿記事です
師長Iから久々のアップです。
今日、災害研修やチャレンジナースでお世話になったT大学のA先生から電話を頂きました。
心配して頂き感激です(涙)。
笠利病院は平常どおりです。皆、元気にしているのでご安心ください。
ブログも更新していないから心配かけたかな・・・・と大反省。
今日は温めていたネタから一つ。
『バイオメカニクスに基づく生活支援技術研修』の伝達講習の様子です。
看護職・介護職全員が受けられるよう、2回同じ内容で行いました。
会場は、当院自慢の広さの通所リハビリです。
講師は看護師のHさん、介護福祉士のYさん・Kさん、そして私。
スーッと軽々動きまーす!ホントです。
背中のシートをスルッと引っ張り大成功!
病院という所は、職員が体を張って頑張っている所があると思いませんか?!
スライドシートの利用で、患者さんや職員の負担が軽減できると良いなぁ。
介護負担の軽減に役立つ情報をお待ちしています。
*次回は、町内の中学校2年生の職場体験の様子をお伝えします。
お楽しみに~~
師長Iから久々のアップです。
今日、災害研修やチャレンジナースでお世話になったT大学のA先生から電話を頂きました。
心配して頂き感激です(涙)。
笠利病院は平常どおりです。皆、元気にしているのでご安心ください。
ブログも更新していないから心配かけたかな・・・・と大反省。
今日は温めていたネタから一つ。
『バイオメカニクスに基づく生活支援技術研修』の伝達講習の様子です。
看護職・介護職全員が受けられるよう、2回同じ内容で行いました。
会場は、当院自慢の広さの通所リハビリです。
講師は看護師のHさん、介護福祉士のYさん・Kさん、そして私。
スーッと軽々動きまーす!ホントです。
背中のシートをスルッと引っ張り大成功!
病院という所は、職員が体を張って頑張っている所があると思いませんか?!
スライドシートの利用で、患者さんや職員の負担が軽減できると良いなぁ。
介護負担の軽減に役立つ情報をお待ちしています。
*次回は、町内の中学校2年生の職場体験の様子をお伝えします。
お楽しみに~~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。