2016年12月22日
感染対策の勉強会
12月20日 「ノロウイルスの感染対策」勉強会を行いました。
講師は、感染対策委員のH主任
スライド講義のあと、嘔吐時の対応のデモンストレーションを行いました。
患者さんに対応する病棟、外来、通所には嘔吐などがあった時にすぐ対応できるようにノロセットが常備されています。

どこにあるか?
ちゃんと必要物品が揃っているか?
いざという時に慌てないように日頃から点検しましょう。

リハビリのKさん、通所リハビリのMさん、歯科のIさんがデモストに参加してくれました。
水色のエプロン、マスク、手袋をして完全防備で吐瀉物を処理します。


ワゴンに準備されたノロセットの前にいるIさんは、清潔区域から処理するMさんとKさんを介助します。
汚物の中のウイルスが飛び散らないようにペーパータオルで外側から内側に向けて取り除くのがポイントです。
感染力の強いノロウイルスは、1人の患者さんから多くの患者さんを羅患させてしまいます。今回学んだことを活かして、初期対応をしっかりし、感染予防に努めていきましょう。
わかりやすい講義で、楽しくノロウイルスについて学ぶことが出来ました。
企画したH主任ありがとうございました。
2016年12月22日
MEのYさん
今回、約2年半 笠利病院で勤務していただいたMEのYさんが退職することになりました。
いつも笑顔で明るいYさん
Yさんの笑顔が見れなくなるのはさびしいですが、これからは故郷の北海道でがんばってください。
また、機会があれば南の島にもきてくださいね♪
本当にありがとうございました。
Posted by 笠利病院 at
13:52
│Comments(0)
2016年12月21日
H28年度 忘年会
みなさん、お疲れ様です。
昨日、12/17の忘年会を振り返りたいと思います。
院長先生の挨拶からM Drの乾杯と今年から互助会長のKさんがぐいぐい進行を進めていきます



美味しい料理とお酒がどんどん減っていき、会場もあったまってきた所で余興の開始です!


外来の女性陣と透析室による最近話題の恋ダンス(^^♪
サンタとトナカイの契約結婚・・・え?(笑
続いては急遽始まるカラオケ大会!
自慢の歌声をみなさん披露して下さいました
まさに、熱唱


熱唱!!




ねっしょうぅぅ!!


みなさん圧巻の歌唱力です!
締めの院長先生の歌では会場は大盛り上がり




カラオケも一段落つき、
続いては、通所・訪問・栄養科による混合 パーフェ〇トヒュー〇ンです



ここで火が付き、W代行とYさんの即興ダンス


会場も盛り上がりみんなお待ちかねの抽選会(*´▽`*)
ぞくぞくと豪華当選者が壇上へ・・・



みなさん何があたりましたか?
ちなみに私は・・・・・・商品券!やったね♪










最後はY師長とI局長の挨拶で無事今年度の忘年会は終了となりました。
撮影に協力して頂いたみなさん、ありがとうございました!!
今年も色々ありましたが、無事終えることができそうです。
年末に向け気を引き締めていきましょう!!
昨日、12/17の忘年会を振り返りたいと思います。
院長先生の挨拶からM Drの乾杯と今年から互助会長のKさんがぐいぐい進行を進めていきます

美味しい料理とお酒がどんどん減っていき、会場もあったまってきた所で余興の開始です!

外来の女性陣と透析室による最近話題の恋ダンス(^^♪
サンタとトナカイの契約結婚・・・え?(笑
続いては急遽始まるカラオケ大会!
自慢の歌声をみなさん披露して下さいました
まさに、熱唱

熱唱!!
ねっしょうぅぅ!!
みなさん圧巻の歌唱力です!
締めの院長先生の歌では会場は大盛り上がり

カラオケも一段落つき、
続いては、通所・訪問・栄養科による混合 パーフェ〇トヒュー〇ンです


ここで火が付き、W代行とYさんの即興ダンス
会場も盛り上がりみんなお待ちかねの抽選会(*´▽`*)
ぞくぞくと豪華当選者が壇上へ・・・
みなさん何があたりましたか?
ちなみに私は・・・・・・商品券!やったね♪
最後はY師長とI局長の挨拶で無事今年度の忘年会は終了となりました。
撮影に協力して頂いたみなさん、ありがとうございました!!
今年も色々ありましたが、無事終えることができそうです。
年末に向け気を引き締めていきましょう!!
2016年12月19日
通所リハビリスタッフ募集中
通所リハビリスタッフ若干名、募集中です

利用者のADL向上を目指し、家族の介護負担軽減につながることを目標にスタッフ一同頑張っています。
通所リハビリ室は、5階フロアにあり、周囲の眺めもいいですよ

ぜひ、見学に来てくださいね

【連絡先】
☎ 0997-55-2222 笠利病院
担当:看護師長 やまばた
2016年12月18日
応援を終えて!!(3階看護士Tさん)
所属部署 3階
応援期間 11/1~12/14
徳之島徳洲会病院より3階の応援にきていただいた看護士のTさんの感想を紹介します。
Q1.奄美へ来ての第一印象は?
・徳之島と同じくらいの広さと思っていたら、全然大きかったです!!
Q2.奄美へ来る前のイメージはどんな感じでしたか?
・時間がゆったりと流れてる感じです
Q3.奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
・運動、スポーツに対する意識が高い!
・駅伝など地域のイベントに対しての各集落の一致団結っぷりと熱意に驚きました。
Q4.離島で働いてみて感じたことは?
・みなさん優しい。雰囲気がいい。
・仕事と休憩のメリハリがしっかりしている。
・わからないことに関して、細かく教えて下さりました。
短い間でしたが、いろいろなことを教えて頂きありがとうございました。
迷惑ばかりかけてましたが、本当に勉強になりました。
また、近いうちに来れたら来たいです。本当にありがとうございました。
2016年12月11日
応援を終えて!!
所属部署:歯科
派遣元病院:宇治徳洲会病院
9/29~12/4まで歯科の応援にきていただいたN先生の感想をお伝えいたします!!
Q1.奄美へ来ての第一印象は?
暑くて、日射しが強くて最高でした!!
Q2.奄美へ来る前のイメージは?
先輩方からすごく良い島と写真や話を聞いていて、イメージ通りでした
Q3.奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
お店閉まるの早いのとコンビニが遠いです・・・(笑)
Q4.離島で働いてみて感じたことは?
子供からお年寄りの方まで、みなさん元気でした。
他職種の方もすごい身近で驚きました


派遣元病院:宇治徳洲会病院
9/29~12/4まで歯科の応援にきていただいたN先生の感想をお伝えいたします!!
Q1.奄美へ来ての第一印象は?
暑くて、日射しが強くて最高でした!!
Q2.奄美へ来る前のイメージは?
先輩方からすごく良い島と写真や話を聞いていて、イメージ通りでした

Q3.奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
お店閉まるの早いのとコンビニが遠いです・・・(笑)
Q4.離島で働いてみて感じたことは?
子供からお年寄りの方まで、みなさん元気でした。
他職種の方もすごい身近で驚きました

Posted by 笠利病院 at
14:59
│Comments(0)
2016年12月04日
応援を終えて!
所属部署:薬剤部
派遣元病院:湘南鎌倉総合病院
10/1~11/30まで薬剤部の応援にきていただいたTさんの感想をお伝えいたします!!
Q1.奄美へ来ての第一印象は?
さとうきび畑が一面にあったので・・・・・・・なんとも言えない心境でした(笑)
Q2.奄美へ来る前のイメージは?
年中”常夏”というイメージでしたが11月後半は半そで、ハーフパンツでは寒かったです。
Q3.奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
海の印象が強かったのですが、実は森にもたくさん見どころがあって、大自然に囲まれている島だと感じました。
海・空・森がとにかくキレイ!! 水上タクシーの存在に驚きました

Q4.離島で働いてみて感じたことは?
電子カルテではないところ。島民の方々の温かさ、限りある薬での治療。
この3点が今回働いてみて大きく感じたことです。良し悪しあると思います。
その中で離島医療に関われたことは今後の人生において良い経験ができたと思えるような日々でした。
大変お世話になりました

Posted by 笠利病院 at
08:46
│Comments(0)