しーまブログ 徳洲会奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年06月04日

東洋医学会学術総会

5月31日(金)から6月2日(日)に鹿児島市内で開催された、

第64回日本東洋医学会学術総会にて、

当院の岡進院長が、学会発表を行いました!

演題は、「漢方薬および耳鍼法併用のダイエット効果について 第3報」



目的
生活習慣病対策の第1の目標は肥満である。
肥満を治療することにより生活習慣病の大半を治療することができる。
方法
まずダイエット教室で1時間半話をし、このダイエット法を よく理解してもらう。
漢方薬「防風通聖散」は便秘をしている人に投与する。 
「防巳黄耆湯」は便秘をしていない人に投与する。
同時併用もある。
耳鍼法で胃点に皮内鍼を2週間留置し、2週間ごとに取りかえ、この時に色々なアドバイスを行う。

386症例のデーターをもとに、5キロ以上減少した症例、10キロ以上減少した症例のデータ及び結果報告を行ったようです!

まとめ
このダイエット法は
①三食しっかり食べること
②間食をしないこと
③毎日、体重を測定し規則正しい生活を送ること
この3つを守ることで約30%の人が5㎏の減量を行うことができたが、5㎏減量した113人のうち10人がリバウンド(3㎏以上の体重増加)があった。この人達はダイエット終了後、体重測定をしなかった人達である。

学会発表したスライドの一部







当院では、岡院長のダイエット外来を毎週水曜日の午後に行っております。

ご不明な点がございましたら、当院までご相談ください。


----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://kasarihp.com
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------  

Posted by 笠利病院 at 11:22Comments(0)学会