しーまブログ 徳洲会奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年11月29日

業務改善発表会に参加しました!



3階病棟看護師のOです。

11/9に行われた、業務改善発表会に参加しました。

4月ごろからこのメンバーで、業務改善のテーマを決め、実施し、評価をおこないました。それを発表に向けて、スライド、原稿にまとめました。

本番前に、院内で発表する場を設けてもらいました。前日までは緊張しなかったのですが、当日は思っていたより多くの人が集まり、前に立つととても緊張しましたface10

院内発表での緊張感を味わったため、本番はわりと緊張せず発表することができ、無事に終わってホッとしました‍face02

また、他の病院の発表内容を聞いて、どれも興味深い内容で、当院でも実施できそうだな〜と思うことがたくさんありました。今回このような貴重な機会に参加し、学んだことを今後の業務で実践していきたいと思います!

今回は徳之島病院での開催で、私は初めて徳之島に行きました!
ですが、台風のような雨風で天候が悪く、ホテルで寝てばかりで、どこも観光することができず、奄美に帰ってきましたface04

それが少し心残りですface07また今度行く機会があれば、観光もしてみたいです✨


  

Posted by 笠利病院 at 07:24Comments(0)日記

2024年11月20日

在宅栄養指導、再開しました

当院では約3年ぶりに在宅の栄養指導を行いました!



患者様に了承を得たうえで一緒にお料理をしている様子の写真を撮ってきたのでご紹介させていただきます。

今回は減塩・低カロリー・簡単を目標に
1ひじきの煮物
2ひじきの白和え
3ひじきの豆腐ハンバーグ
4豚肉ときのこの炒め物風
の4品を作りました。

ポイントは、、
★ひじきの煮物には味付けの油揚げを使用しました!★
→調味料は使用せず煮ることで簡単に減塩できます。

★豚肉の炒め物にはきのこを合わせました!★
→焼き肉味の付いた豚肉にきのこを合わせることで減塩にも低カロリーにもなります。

★パック調理で作りました!★
→パック調理とは材料をポリ袋に入れて、熱湯で加熱する調理法のことです。
炒め油を使う必要がなく、洗い物も少なく、一度に何種類も調理できるので低カロリー・簡単に調理をすることができます。





在宅栄養指導ではより患者様のリアルな食生活にあった提案ができるのがなによりもの魅力だなと感じています。
今後も少しずつ続けていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
  

Posted by 笠利病院 at 09:07Comments(0)日記