しーまブログ 徳洲会奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年07月30日

サンセットは最高!

真夏の奄美!

6月末から雨が降らず、とにかく夏真っ盛りですよ!

奄美の夕暮れは、午後7時30分ごろ

笠利病院近くにある赤木名海岸からの夕日は最高ーですわぁ~~!

  

Posted by 笠利病院 at 10:45Comments(0)日記

2013年07月29日

研修会に参加しました!

おはようございます。

リハビリテーション科のKさんからの投稿です!!

リハビリのKです。

7月21日(日)に、鹿児島で開催された研修会にリハビリOさんと参加しました。

今回のテーマは、関節の障害と筋力低下に対する運動療法です。

講師は、京都大学大学院教授の市橋則明先生です。

先生の著書である参考書を日々の業務に利用させて頂いていたこともあり、今回の講義はとても楽しみでした。

研究者でもある市橋先生の講義内容はとても興味深く、教科書に掲載されている当たり前のように学習してきた運動療法の内容を、先生の研究データから実証・改訂していく内容でした。

実際に臨床の場面で使える内容が多く、今後も理学療法を行っていく中で、患者様に的確なリハビリを提供する為の選択肢として利用させて頂きたいと思います。

最後になりますが、研修日当日はとても暑く移動等の時間も分刻みの1日となりましたが、この日中の暑さ以上に休憩時間も短くなる程の市橋先生の“熱い”講義内容で充実した1日を過ごす事ができました。


研修名:関節可動域制限と筋力低下に対する運動療法
講師: 市橋 則明先生





  

Posted by 笠利病院 at 15:56Comments(0)研修・講習

2013年07月28日

8月特診案内

暑い日は、まだまだ続きますね! お祭りも多い季節。
ますます体調管理に気をつけていきましょう!!



不明な点がありましたら、お問い合わせ下さい。

社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://kasarihp.com
E-mail kasari@kasarihp.jp




  

Posted by 笠利病院 at 13:39Comments(0)特診案内

2013年07月01日

奄美空港消火救難訓練

奄美大島の玄関口として、年間6万人に利用されている、奄美空港にて


6月28日(金)の19:10~20:10に


空港消火救護訓練が行われ、140名を超える参加がありました。


笠利町内の医療・福祉機関で行っている


笠利町救急医療連絡協議会も、同訓練の模様を総勢30名で今回初めて見学させてもらいました!






中でも、目を引いたのが消防車による豪華な放水、自衛官による統率のとれた搬送、医師、看護師による迅速なトリアージ。

すべて冷静且つ的確な処置が行われておりました。



























我々の関係するトリアージや患者の医療機関での受け入れ等


第3者の目で見て、改善点などを次回の協議会で再検討したいと思います!


奄美空港は昭和63年の開設以来1度も事故なく、こういった取り組みで安全性を高めていくものだと思いました。


関係各所の方々、大変お疲れ様でした。
  

Posted by 笠利病院 at 11:11Comments(0)イベント