2012年06月30日
応援を終えて!!

今回応援に来られた歯科医師のコメントです


◎派遣病院先(宇治徳洲会病院 K・H先生)
Q1.奄美へ来ての第一感想は?
春先に派遣されたこともあって、奄美空港到着時に他の応援の方々、おそらく他病院や学校歓迎者だと思うのですが、そういった方々と一緒に歓迎してもらったんです。
あまりに予想外だったのでビックリしたのと同時に、島の人達の温かさを感じたことを今でもよく覚えています。
Q2.奄美へ来る前のイメージはどんな感じでしたか?
ただ漠然と〔酒〕・〔ハブ〕・〔海〕でした。(笑)
今まで焼酎はあまり飲む機会がなかったのに、奄美へ来てからは、いくつかの銘柄も分かるようになりました。ハブは夜中出歩くたびに警戒していましたが、一匹しか遭遇しませんでしたね。
海に関しては想像以上でした。ダイビングやシュノーケリングを経験しましたが、すごく綺麗で魚が数えきれないくらい泳いでいてビックリしました。
Q3.奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
職種が違っても一緒に働いている仲間で集まって食事やドライブ、マリンスポーツを楽しんだ日々は、掛け替えのないものになりました。
また、その先々で患者さんと再会し会話する機会に恵まれたのですが、この職場の人達や患者さんとの距離の近さも奄美ならではと感じました。
Q4.離島現場で働いてみて感じたことは?
病院としての規模は小さいかもしれませんが、限られた設備の中で試行錯誤し、より良い医療を提供する為、院長、師長を中心とした職員の一体感を強く感じました。
歯科医師としては、学校検診や訪問診療といった貴重な経験も積ませていただきました。
また、奄美ならではの文化を肌で感じることもでき、島内・島外の多くの人達との出会いもありました。
本当にあっという間でしたが、内容の濃い3ヶ月でした。ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
2012年06月30日
梅雨明け

待ってました


昨日(6/29)奄美は梅雨明け宣言しました!!
最高のシーズン到来です!!
よーーし!!
今年は、夏を満喫するぞ!!
と、毎年言ってる気がする(笑)
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
2012年06月28日
表彰されました!!
平成24年6月26日(火)に奄美地区安全運転管理協議会の総会があり、
笠利病院が、交通事故防止対策の強化推進に大きく寄与したということで、
表彰されました!!


今後も、交通安全の見本となれるように頑張ります!!


----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
2012年06月27日
7月度特診案内
7月の特診の予定が決まりましたので紹介いたします



※小児科の予防接種の方ですが、7月9日は午前中のみとなっております。
※7月23日は、午前・午後となっております。
(受付の時間の方が、15時までとなっておりますのでご注意ください)
(受付の時間の方が、15時までとなっておりますのでご注意ください)

●不明な点がありましたら、お問い合わせ下さい
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
2012年06月26日
第8回笠利健康友の会グランドゴルフ大会
H24年6月24日 第8回笠利健康友の会グランドゴルフ大会
(1チーム6名:全32チーム参加)
梅雨の中、晴天のもと太陽が丘にて行われました

大会前さァ~緊張の一瞬です


大会スタート!!みなさん日頃の練習の成果をみせる時です


今大会病院職員の中で唯一のホールインワンを決めてみせた総務課のH係長

さすがです

ゴルフの腕前もすごいとかっ


終始 笑顔あり罵声あり最後まで意気揚々とみなさん楽しんでいました

いやァ~~ナイススマイルですなぁ



今大会優勝チームの川上高倉チーム

おじー おばー方の冴え渡るプレイには感動しました


今大会を通してまたひとつ笠利町の地域の方々との交流を深くもてた事がよい経験となりました。
これからも病院スタッフ一同、地域の方々と楽しく、たくさん たくさーん交流がもてるように
頑張っていきまーーーす

追伸

なんと影で密かに優勝を狙っていた資材係りのMさん

次回リベンジですねェ

----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
2012年06月24日
職員募集について

職員募集のお知らせです!!
平成24年7月1日より業務拡大に伴い、職員を募集致します!!
◆看護師 3名
◆准看護師 3名
◆介護福祉士 若干名
◆看護補助者 若干名 #ヘルパー資格者優遇
※ご希望の方は、お問い合わせ下さい。
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
人事担当 元(ハジメ)
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
携帯E-mail kasarihp@docomo.ne.jp
2012年06月22日
歓送迎会!!
当院はグループ病院の湘南鎌倉病院・近江草津病院から、
ローテーションで薬剤師の方が応援にきていただいております!!!
近江草津病院の応援が交代となるため、近くの居酒屋で歓送迎会を行いました!!
6月20日(水)午前中はかなりの雨量で、大阪からの直行便が欠航(泣)
鹿児島経由でキャンセル待ちをしてもらい夕方になんとか近江草津の薬剤師M・Iさん奄美入りできました
夜には雨もやんで、歓送迎会を無事行なう事ができました!!

左から近江草津から応援のIさん、Yさん、湘南鎌倉から応援のKさん
#画像が悪くてスミマセン
またまたおまけ画像

総務課Hさん直伝のウサギのポーズ 何故ウサギポーズなのかは現在調査中(笑)
最後に、

ノリノリの横綱看護師Sさん(笑)、による土俵入り!!
つーことで、近江草津のYさん応援ありがっさまりょうーた!!
また、奄美に来てくださいね!!
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
ローテーションで薬剤師の方が応援にきていただいております!!!
近江草津病院の応援が交代となるため、近くの居酒屋で歓送迎会を行いました!!
6月20日(水)午前中はかなりの雨量で、大阪からの直行便が欠航(泣)
鹿児島経由でキャンセル待ちをしてもらい夕方になんとか近江草津の薬剤師M・Iさん奄美入りできました
夜には雨もやんで、歓送迎会を無事行なう事ができました!!

左から近江草津から応援のIさん、Yさん、湘南鎌倉から応援のKさん
#画像が悪くてスミマセン
またまたおまけ画像

総務課Hさん直伝のウサギのポーズ 何故ウサギポーズなのかは現在調査中(笑)
最後に、

ノリノリの横綱看護師Sさん(笑)、による土俵入り!!
つーことで、近江草津のYさん応援ありがっさまりょうーた!!
また、奄美に来てくださいね!!
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
2012年06月20日
応援を終えて!!

今回応援に来られた薬剤師からのコメントです

近江草津徳洲会病院 薬剤師A・Yさん
Q1.奄美に来て第一の感想は?
とにかく人が温かい。第一にそう思いました。
奄美には、島出身の方だけでなく、島の外から来られている方もたくさんおられるようですが、病院でもどこでも、親切な方ばかりでした。
他には海も山もご飯もお酒も、どれもこれも人に勧めたくなるものばかりでした。
Q2.奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
青い海と緑の山と赤い花、そんな漠然とした南国のイメージでした。
さんさんと降り注ぐ太陽の光・・・、そんなイメージでしたが、梅雨の時期であいにくの天気が続いたのが残念でなりません。
Q3.奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
病院で働く職員同士の交流が印象的でした。
応援三日目であった病院全体の歓迎会では職員皆で盛り上がり、家でバーベキューをするからと呼んで下さったり、応援者同士で集まってご飯を食べたりマリンスポーツをしたりと、仕事でもそれ以外でも、今まで経験したことのないような毎日でした。
Q4.離島の現場で働いてみて感じたことは?
離島で働くのは今回の応援で二回目ですが、島ならではと感じたことは、いろいろなことがすぐに天候などの影響を受けてしまうということです。飛行機の欠航で医師の出入りの予定が変更になったり、船が来ないので食材が来ないなど自病院では、あまり耳慣れない申し送り事項が毎日のようにありました。
また病院職員と患者さんの距離も、より近いように感じました。
笠利病院へ来て、温かい皆さんと一緒に仕事ができて本当によかったです。ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
2012年06月20日
祝100歳
6月10日に当院に入院されている患者様が100歳を迎えられました

子供や孫、大勢に囲まれ嬉しそうに笑顔を見せていました


元気な頃は几帳面で食べる事が好きだと娘さんが話していました
今も食べることが大好きで食事は全部食べており、それが長寿の秘訣だと思いました

100歳の節目に立ち会えたことにスタッフ一同嬉しく思います
これからも元気に長生きしてください
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------


子供や孫、大勢に囲まれ嬉しそうに笑顔を見せていました



元気な頃は几帳面で食べる事が好きだと娘さんが話していました

今も食べることが大好きで食事は全部食べており、それが長寿の秘訣だと思いました


100歳の節目に立ち会えたことにスタッフ一同嬉しく思います

これからも元気に長生きしてください

----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
2012年06月19日
打って変わって。。

夜中に奄美横を台風4号が通り過ぎ、
病院前の空を見上げると、
昨日とは、打って変わって 青空が見えてます!!
台風5号も接近してますが、
そろそろ梅雨明け 夏本番かなぁ??
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------