2012年05月30日
6月度特診案内
6月の特診の予定が決まりましたので、紹介いたします



※小児科の予防接種ですが、6月は午前中のみとなります

●不明な点がありましたら、お問い合わせ下さい
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
2012年05月26日
自然もたくさんありますが!!

笠利病院の周辺は、たくさんの自然もありますが、

奄美パークといって、旧奄美空港跡に建設された郷土資料館と田中一村記念美術館があります!!
奄美空港から車で3分 笠利病院からも7~8分の場所!!
「奄美の郷」のビジュアルに凝った展示物そして、「田中一村記念美術館」の常設絵画展。

館内は無料と有料のエリアにわかており、奄美の文化を学びたいなら有料エリアに入ると安価で奄美の文化を知る事が可能!!


敷地内には展望台もあり、登ってみれば節田(せった)の海岸風景と奄美南部の島影をみることが出来ます!!
詳細は↓↓↓↓クリック
奄美パーク、田中一村記念美術館
2012年05月24日
合同歓迎会
5月22日に笠利病院に新しく入職したスタッフの合同歓迎会をしました
場所はばしゃ山村でしました
プールサイドでBBQというお洒落な雰囲気のなか行いました
笠利病院に新しく応援や入職されたスタッフです
イケメンと美女ばかりですね
今回、歓迎会の主役はなんと16人もいたんです
残念ながら皆さんの自己紹介の写真は上げられないので、医事課の期待のイケメンホープY島さんの写真でご勘弁ください
皆さんお洒落な雰囲気とお酒の魔力で良い感じにテンションが上がっていきました
院長達も楽しんでます
チョコフォンデュに興奮したり
チョコフォンデュで初めての共同作業をしたり(笑)
黄昏てる人がいたり(笑)
皆さん楽しんでいました
今回紹介しきれなかったスタッフも病院のほうにいますので、皆さんがお越しのさいは優しい笑顔で迎えますのでこれからも笠利病院をよろしくお願いします
場所はばしゃ山村でしました
プールサイドでBBQというお洒落な雰囲気のなか行いました
笠利病院に新しく応援や入職されたスタッフです
イケメンと美女ばかりですね
今回、歓迎会の主役はなんと16人もいたんです
残念ながら皆さんの自己紹介の写真は上げられないので、医事課の期待のイケメンホープY島さんの写真でご勘弁ください
皆さんお洒落な雰囲気とお酒の魔力で良い感じにテンションが上がっていきました
院長達も楽しんでます
チョコフォンデュに興奮したり
チョコフォンデュで初めての共同作業をしたり(笑)
黄昏てる人がいたり(笑)
皆さん楽しんでいました
今回紹介しきれなかったスタッフも病院のほうにいますので、皆さんがお越しのさいは優しい笑顔で迎えますのでこれからも笠利病院をよろしくお願いします
2012年05月22日
応援を終えて!!

徳洲会グループ内外からたくさんの応援をもらって笠利病院ですが、
今回から、応援にきていただいたスタッフの方々からコメントを頂くことにしました!!
薬剤部に応援に来ている薬剤師からのコメントです!!
◎派遣病院 近江草津徳洲会病院 薬剤師 H・Y さん
Q1.奄美に来て第一の感想は?
飛行機から見える青い珊瑚の海に胸が高まりを感じ、限られた時間をダイビング・サーフィン・シーカヤック・釣りなど 何を中心据えて堪能するか考えをめぐらせました!!
Q2.奄美に来る前のイメージはどんな感じでしたか?
毎日が宴会の酒豪揃いのイメージが強くあった。
仕事で来たこともあり、当面は「お酒は飲めません!!」で通そうとしましたが、結局お酒がおいしくて移動初日から黒糖焼酎を大量に飲みました(笑)
Q3.奄美で過ごしてみて印象深かったことは?
ドクターを含めた医療スタッフとの距離の近さが印象的だった!!
院長と看護師で奄美大島南部の湯湾岳へ霧の深い中を行ったことはいい思い出となりました!!
また奄美に来て、人との繋がりの凄さを再度思い知ることができた!!
Q4.離島の現場で働いてみて感じたことは?
多くの医療スタッフの暖かい支えと協力のおかげで日々の業務を終わらせることが出来ました!!
また名瀬徳洲会病院との連携の強さも印象的であった。これまで経験をしたことのなかった多くの管理業務についても接することができ、貴重な経験となりました!!
2012年05月21日
あいにくの天気でしたが、、
昨日は、笠利病院周辺の各集落で
年1回の浜下り行事が行われるので、
病院からも浜下りで行われる「舟漕ぎ競争」に参加する予定だったのですが、
あいにくの天気で外は荒れ模様、
予定を変更し、グループ内各施設から応援に来てくれていらっしゃる方々と、
名瀬徳洲会病院のイベント健康祭りを見学し、

その後、夜光貝工房Rnyaというところで、
夜光貝のアクセサリー作成の体験を行いました!!








約2時間程度で完成!!
皆さんも足を運んでみてはいかがですか?
夜光貝工房Rnyaホームページ
年1回の浜下り行事が行われるので、
病院からも浜下りで行われる「舟漕ぎ競争」に参加する予定だったのですが、
あいにくの天気で外は荒れ模様、
予定を変更し、グループ内各施設から応援に来てくれていらっしゃる方々と、
名瀬徳洲会病院のイベント健康祭りを見学し、

その後、夜光貝工房Rnyaというところで、
夜光貝のアクセサリー作成の体験を行いました!!








約2時間程度で完成!!
皆さんも足を運んでみてはいかがですか?
夜光貝工房Rnyaホームページ
2012年05月21日
2012年05月18日
看護の日
本日、〔看護の日〕のイベントがありました



今回は、病院長提案で、復興支援もかねて
福島県産の米やらドレッシング、桃の缶ジュースなど、出品しました



美笠職員による、手作りドーナツも出品しました
患者様にも人気であっという間に売り切れになりましよ



患者様にも喜んで頂き、すばらしい〔看護の日〕になりました

来年も行いますので、ぜひいらしてください





今回は、病院長提案で、復興支援もかねて





美笠職員による、手作りドーナツも出品しました

患者様にも人気であっという間に売り切れになりましよ




患者様にも喜んで頂き、すばらしい〔看護の日〕になりました


来年も行いますので、ぜひいらしてください



2012年05月17日
「看護の日」イベント
何度かお知らせしてますが、
明日(5/18)笠利病院1階ロビーにて、看護部主催の
「看護の日」イベントを開催します!!

血圧測定や健康相談、各種バザー等実施します!!
それと、今回は福島県産の食品などを仕入れて、バザー商品と一緒に販売いたします!!
皆様のご来院をお待ちしております!!
笠利病院 看護部
●不明な点がありましたら、お問い合わせ下さい
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
明日(5/18)笠利病院1階ロビーにて、看護部主催の
「看護の日」イベントを開催します!!
血圧測定や健康相談、各種バザー等実施します!!
それと、今回は福島県産の食品などを仕入れて、バザー商品と一緒に販売いたします!!
皆様のご来院をお待ちしております!!
笠利病院 看護部
●不明な点がありましたら、お問い合わせ下さい
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
タグ :看護の日
2012年05月14日
特診案内(5/14~5/19)

#眼科(来栖るり子医師)
5/18(金)午後診
#耳鼻咽喉科(九州大学医局)
5/19(土)午後診
#皮膚科(下山時夫医師)
5/18(金)午後診
5/19(土)午前診
#精神科(山田治夫医師)
5/19(土)午前診
#メタボ外来(岡進院長)
5/16(水)午後診
#糖尿病外来(吉川岳男医師)
5/14(月)午後診
5/15(火)午前診・午後診
あと、5/18(金)10:00~15:00 一階ロビーにて看護の日イベントを企画しております!!
多数のご来院をお待ちしております!!
●不明な点がありましたら、お問い合わせ下さい
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
2012年05月13日
ジェラート屋さん


笠利病院から車で10分ぐらいのところに、
ジェラートのお店「ラフォンテ(La Fonte)」があります!!

店内は白を基調に木彫のテーブルや椅子で統一されていて、
テラス席でも食べる事ができますよ!!


人気がある2種類を選びました!!

ほどよい甘さで、絶品です!!
皆さんも是非お試しあれ!!