しーまブログ 徳洲会奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年06月30日

ブログ初投稿 カサリケアプランセンター



こんにちは(^_-)-☆
笠利ケアプランセンター(笠利病院内にある居宅介護支援事業所)です。

利用者様が適切な介護サービス等を利用できるようケアプランを作成する仕事です。(ざっくりの説明ですみません( *´艸`))
その為、毎月、お宅を訪問しています。

感染対策をシッカリして訪問に出かけます~icon46

利用者様のお宅を訪問していると、可愛い動物達との出会いもあります(=^・^=)

今回は、二匹の猫を紹介したいと思いますicon45



まずは、S様宅のミーコ先輩
人懐っこくて可愛いですicon209



Sさんに、「ミー」と呼ばれると走ってきますよ~。(顔ちかッッ)





そして、M様宅の貫禄のとらさん(=^・^=)



とらさんは、専用の椅子にゆったりと堂々と寝ています。
カッコよすぎでしょ~icon14
大事にされて羨ましすぎるicon41

まだまだ、かわい子ちゃん達が目白押しですが、それは、又、次回にとっておきますね~(笑)










  

Posted by 笠利病院 at 18:03Comments(0)日記

2021年06月20日

集落めぐりの旅





本土から奄美に移住して間もない理学療法士さんと、笠利町の全集落(29集落)をまわってきました!

地域密着型の笠利病院では、患者さんの住む集落のことを知ってるか、知ってないかで大きな差がでます。という事で、散策開始~。



まずは、病院近くの手花部集落の、がじゅまるの森へ。観光地の笠利は自然の宝庫。



パシャパシャ記念撮影

リクエストでメジャーな観光地ではない所を混ぜながら、行ったことのないポイント選びました。




東シナ海では、最も透明度の高い手花部の海岸。
ここはいつ来ても最高にキレイで癒しスポット。



こちらは、土浜の展望台。見晴らしのいい景色を堪能しながら、ゆっくりドライブ。

途中、介護施設によったり、節田の味の郷かさりでゆっくりご当地アイスを食べました。



原ハブ屋さんでハブ見学。間近で見るハブは迫力満天!恐る恐る見物してきました。



笠利集落では、フキを切る作業中の笠利病院常連さん達の所へよりました。着いた早々、飲み物やら食べ物を頂き、楽しい一時を過ごしました!笠利町らしい人の温かさを感じました。



「旅の感想」
Yさん。

奄美に来て2ヶ月の私にとって、今回は新しい発見もあり新鮮でした。島の人同士の会話は、全く聞き取れず…島口は英語より難しいなーと思った日でした。

Kさん。
今回の集落巡りで、笠利町のシマ(集落)の名前と位置関係がやっとつかめた気がします!

そして、地元の人しか知らない笠利町の穴場スポットを知れたうえに、外でお会いした患者さんからたくさんの差し入れをいただき、島の方々の温かみとゆったりな島時間を感じた贅沢なひと時でした!

これからも笠利町のことをたくさん知っていき、患者さんとの会話の引き出しを増やしていきたいと思います(^_^)。




  

Posted by 笠利病院 at 18:25Comments(0)日記

2021年06月14日

笠利病院 恒例行事

6月12日土曜日、笠利病院では恒例の「掃除の会」を行いました。

各部署から、20名の参加がありました。











病院玄関前、救急外来前、公用車の洗車、外の草刈りと、各チームに分かれ開始。

雨の心配をしましたが、曇り空で、晴れ間もあり、蒸し暑い天気でした。

脱水症にならないように、水分補給しながら、声を掛け合い、作業を進めていきました。

各チーム順調に作業が終わり、午前中には終了。

時間配分も完璧です。










作業前を写真に撮っていませんが、こんなにきれいになりました。

掃除をすると、きれいになり気持ちもスッキリしますね。☆☆☆

「やろう」と声かけしたら、すぐ協力してくれる仲間たちに感謝です。

また、次回も協力お願いします。それにしても最近雨ばかり・・・

早く、梅雨明けしてほしですね。






  

Posted by 笠利病院 at 18:24Comments(0)日記

2021年06月09日

売店のお仕事、お疲れ様でした!

患者様&職員達の憩いの場となっている売店にて十数年間勤務していたSさんが、5月31日をもって退職となりましたicon205





みんなより感謝の気持ちを込めて、ささやかながら胡蝶蘭をプレゼントicon102icon12







ちょっとしたブレイクタイムに、売店へ足が向いてしまう私達…
Sさんの笑顔に癒され、ついついお菓子やアイスや…お弁当やジュース。たくさん買っちゃうんですよね~✨

そこに居てくれる事が当たり前だったので、とても寂しくなりますicon121

長い間、本当にお疲れさまでしたicon41

  

Posted by 笠利病院 at 18:02Comments(0)日記

2021年06月07日

雨ですね・・・☂

通所リハビリの利用者とスタッフが、6月の壁紙を作成しました。



梅雨時にふさわしい、あじさいと、カタツムリとカエル。
あじさいの花は折り紙で折って作成しています。細かい作業です。
カエルとカタツムリの表情がかわいいですね。


コロナのことや、毎日雨ばかりで気分も落ち込みがちですが、カラフルな壁紙に元気をもらいます。(^-^)
早く、ワクチン接種が進み、重症化する患者さんが減りますように。


  

Posted by 笠利病院 at 16:19Comments(0)通所リハビリ

2021年06月05日

皮膚科外来のご案内



<笠利病院よりお知らせ>

6月より、皮膚科診療が変更となります。

月2回、琉球大学病院の先生の診療が開始となります。

6月は9日(水)午前・午後
    23日(水)午前・午後 となります。


  

Posted by 笠利病院 at 16:47Comments(0)特診案内

2021年06月02日

名瀬徳行ってきました



リハビリテーション科です。

お隣の奄美市名瀬にある同じ徳洲会グループ病院である名瀬徳洲会病院さんへ、リハビリスタッフ3名で行ってきました!

笠利病院から40分。久しぶりに行くと院内は広く、落ちついた雰囲気に感じます。

今回の目的は、スタッフの顔合わせ&症例発表参加です。



挨拶を済ませて、さっそく発表開始。
月に二回程開催するそうで、リハビリの成果を話したり、意見交換を行います。



発表者、聞く側どちらも真剣モード。人前で話すのは緊張しますが、慣れるためのいいトレーニングになりそうです。





こちらの二名の理学療法士さんの発表が。



発表後の質問タイム。笠利スタッフからも、積極的に質問してきました!

症例発表のいい所は、色々な人の意見やアドバイスを聞けることです。人それぞれ視点が違っていて、勉強になりました!

そして、みんな自分の診ている患者さんをもっと良くしたい、と切に思い悩みながらリハビリしてるんだな~とあらためて思いました。



なかなかみんなで集まる機会も少ないので、最後に記念撮影。

真ん中の、坊主頭で一人だけピースして浮いてる人がリーダーのOさん。流行りなのか、坊主頭が数名です。

名瀬徳リハビリ科、一言で「いい感じ~」でした↑。

発表された方、視聴者の方、皆さんお疲れ様でした!




  

Posted by 笠利病院 at 18:00Comments(0)研修・講習