しーまブログ 徳洲会奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年07月31日

オリンピック体操団体



ロンドンオリンピック体操男子団体!!


日本は惜しくも銀メダル!!


実は今大会のチームキャプテン田中和仁選手は我々徳洲会グループで徳洲会体操クラブの選手です!!


本当にほしい結果でしたがお疲れ様でした!!





----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 笠利病院 at 16:03Comments(0)日記

2012年07月30日

平成24年度徳洲会グループ・離島ブロックソフトボール大会

7月29日(日)に大島北高校のグラウンドで平成24度徳洲会グループ・離島ブロックソフトボール大会が行われましたicon41face02
7月の夏空の下、5つのグループ病院から全部で8チームが参加してくれましたicon14icon51


まずは開会の宣言ですface02




昨年度優勝の瀬戸内病院チームの優勝旗返還をしてicon14




早速試合開始ですicon209






試合が始まると皆さん真剣な顔になり、続々と好プレーを連発していましたface02icon45
















ホームランを連発する選手もいるなどレベルの高い試合が続出してましたicon41






試合外ではリラックスしたりicon14



可愛い子供が応援してくれたりface02




楽しい時間を過ごすことができましたicon41




そんな中で甲子園よりも暑い、熱い今大会を制したのは、、、、、、、、










icon45名瀬徳洲会病院Aチームicon45




名瀬徳洲会病院チームの皆さん本当におめでとうございますface02


我が笠利病院チームは惜しくも3位という結果になりましたが、、、来年こそは優勝をicon41icon41icon41


皆さんお忙しいなかたくさんの参加ありがとうございましたface02

今年は笠利病院主催ということで、地域の方々の協力があり今大会を催すことができましたicon41
関係者の皆さん本当に有難う御座いましたicon41




----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
  

Posted by 笠利病院 at 20:18Comments(0)イベント

2012年07月28日

三年目研修!!第二班!!





本日ですが、前回紹介しました、徳洲会グループの湘南鎌倉病院から



看護部三年目研修の(第二班)が来られ、笠利病院を見学に来られましたface02icon209



暑い中ご苦労さまでしたicon137




----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
  

Posted by 笠利病院 at 21:49Comments(0)日記

2012年07月21日

送別くゎい!!



昨晩は、グループ病院の〇江草津病院から応援に来ていた


薬剤師のIさんの送別くゎいを近くの居酒屋で行いました!!



笠利病院の感想などスピーチしてもらいました!!


ビールから焼酎を飲み始めたころから、みんなテンションが上がり、


またまた、絶好調男!!総務課のHさんが盛り上げてくれました!!


#画像を載せたかったのですが、本人の承諾が得られず今回はアップできません(泣)
盛り上がっている画像がアップできず残念!!



最後は、全員でハイポーズ!!


画像がぶれまくり。。またまた残念。。


ということで、薬剤師のIさんは1ヶ月という期間の応援でしたが、


楽しんでもらえたかなぁ??


いや、仕事もプライベートも充実した1ヶ月だったと思います!!


また!!奄美に笠利病院にきてくださいね!!




----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
  


Posted by 笠利病院 at 09:16Comments(0)応援スタッフ

2012年07月15日

海ではこんなことも!!

前回に引き続き、


4月に入職した理学療法士Oさんの記事です!!





島ではサーフィンも楽しめます^^ 水もきれいだし、よか波がたちますよ!



シュノーケリングに行った時の写真です。

ダイビングしなくても、お手軽にこんなきれいな魚がみれます^^



フグと遭遇



水族館にいるような気分になります^^



漁師さんが漁船から魚のあげてました!!

こんなバカでかい魚がいるんですねー!!



珍しい植物です。まさに南国って感じですね^^



島バナナです!!

スーパーなどで売っているものと違って、

小さいのですが、とても甘くて、めちゃうまいですよ!!



奄美は夏シーズンが本番。

潮風を受けみんなでワイワイ焼酎飲みながら、


のんびりと過ごす。最高ですね^^


----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------




  


Posted by 笠利病院 at 09:23Comments(0)スポット

2012年07月14日

救急医療体制協議会に参加しました!!



昨日の夕暮れはとてもいい感じでしたね!!


話しは変わりますが、昨日(7/13) 笠利町内の消防組合救急係の呼びかけで、


町内の医療・福祉機関(5箇所)、


消防組合●利分署、


それと、今回は集団災害等の対応が議題となっていたため


県立●島病院救命センター準備室長の●部先生にもお越しいただいて


協議会が開催されました!!


空港が近くにある我が奄美市笠利町、


議題でもあった集団災害の対応という事で、


近いうちに、空港で災害が発生した際の話し合いを行うことになりました!!


あと、県立●島病院●部先生から、


県立●島病院救命センターの立ち上げ進捗状況や


ドクターヘリ導入に向けての進捗状況、DMAT活動の紹介など説明があり


非常に有意義な集まりになりました!!


協議会のあと、懇親会ももたれ、今後の医療・介護の連携について話が盛りあがりました!!


今後も消防や町内の医療・福祉機関と連携を深めて、医療福祉の発展に寄与していきたいと思います!!


----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------

  


Posted by 笠利病院 at 10:28Comments(0)日記

2012年07月13日

六月燈


奄美では、六月燈といって、


各集落にある神社をまつる、夏祭りが集落別に開催されます!!



神社周辺の道路には、手作りのちょうちんが飾られて


夏の風物詩となってます!!


画像は、病院近くの神社周辺のちょうちんです!!


----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------


  


Posted by 笠利病院 at 20:25Comments(0)日記

2012年07月13日

嚥下障害の勉強会




7月11日(水)夕方、当院の通所リハビリ室にて


講師を招いて、嚥下障害の機能回復時に効果があるという


話題の口腔シートについて勉強会を行いました。





院長、看護師長、職員から次々と質問が上がり、


職員一人一人の関心の高さに講師の方も驚かれていました!!


今後も、患者さまへよりよいケアが提供できるよう頑張っていきたいと思います!!




----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------



  


Posted by 笠利病院 at 09:23Comments(0)院内勉強会

2012年07月12日

空から奄美を見ると。。

当院に4月入職した理学療法士のT・Oさんから記事をいただきました!!


T・Oさんは島外の出身で(見た目はシマンチュですが(笑))、


仕事以外にも、奄美を満喫しているスタッフです!!


~T・Oさんからの記事~

四月から、リハビリ科に入職した理学療法士のOです。

島に住んで早や2ヶ月、

だいぶ島の生活にも慣れ仕事もプライベートも楽しみながら充実した日々を過ごしてます^^

今回は、奄美の自然と遊びを少しですが皆さんに紹介したいと思います^^。



最近誘われて始めたパラグライダーです。

飛べるようになるまで3ヶ月かかるそうなんで、

休みの日は頑張って通って練習してます^^。



練習風景です。

立ち上げといって真上にパラシュートを立ち上げます。

これがなかなかうまくいかず、難しい・・・

何度もチャレンジしてやっとあがった所です^^。

今年の夏が終わるまで、なんとか飛べるようになりたいです!


師匠のSさん。

エンジン付きパラグライダーで上空を一緒に飛んでくれます^^



エンジン付きパラグライダーで空から撮った写真です。

上空150~400メートル、20分位かけて飛びます。

空から見る奄美大島はホント絶景ですよ!。一度おためしあれ^^




空から海ガメもたくさん見れます


ここはビラという場所で、潮が引くとハートの形をした岩が出てきます。分かりますかね。


と、いうことで 奄美を満喫しているOさんの記事でした!!


他にも、画像とコメントをもらってるので、


あらためて紹介したいと思います!!






----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
社会医療法人鹿児島愛心会 笠利病院
TEL 0997-55-2222(代表)
URL http://tokushukai-amami-area.com/kasari.html
E-mail kasari@kasarihp.jp
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------







  


Posted by 笠利病院 at 10:22Comments(0)スポット

2012年07月11日

感動しますよ!!



奄美大島には、絶景の海岸が多くありますが、




その中でも、『土盛海岸』


ここの海岸は、一番といっていいくらい!!


絶好の海水浴場です!!


奄美空港、笠利病院から10分ぐらいの場所にあります!!

  

Posted by 笠利病院 at 15:18Comments(0)スポット