2019年05月27日
アンガーマネジメント講座
集まれ!怒りをなんとかしたい人へ!!という事で、
精神科医・アンガーマネジメントファシリテーターの高橋先生を講師に招いて勉強会を行いました。
「アンガーマネジメント」とは、感情のトレーニングで、職場での活用はもちろん子育てや、
家庭内でのイライラへの応用もできる心理テクニックです。
「怒り」は、生存本能による脳の活動で避けられないことだが、怒ることを否定してはいけない。
怒りが発生した時の対処方法として、「6秒ルール」や「アンガーログ」(怒りの記録)、
呼吸方法や思考のトレーニングとしての「声掛け変換表」など具体的な方法を学ぶことが出来ました。
怒る必要のあることは、上手に怒ることも大事です。
みなさん、後悔しない怒り方をしましょうね。
今回の勉強会を色んな場面で活かしていきたいと思います。
先生からいくつか本の紹介もありました。ぜひ読んでみたいです。
精神科医・アンガーマネジメントファシリテーターの高橋先生を講師に招いて勉強会を行いました。
「アンガーマネジメント」とは、感情のトレーニングで、職場での活用はもちろん子育てや、
家庭内でのイライラへの応用もできる心理テクニックです。
「怒り」は、生存本能による脳の活動で避けられないことだが、怒ることを否定してはいけない。
怒りが発生した時の対処方法として、「6秒ルール」や「アンガーログ」(怒りの記録)、
呼吸方法や思考のトレーニングとしての「声掛け変換表」など具体的な方法を学ぶことが出来ました。
怒る必要のあることは、上手に怒ることも大事です。
みなさん、後悔しない怒り方をしましょうね。
今回の勉強会を色んな場面で活かしていきたいと思います。
先生からいくつか本の紹介もありました。ぜひ読んでみたいです。
Posted by 笠利病院 at 12:27│Comments(0)
│院内勉強会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。